Quantcast
Channel: 自動車整備士駆け込み寺 喝っ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

暖気後エンスト/ライフ②

$
0
0
暖気後、エンストするというライフ。
どうもECUが正常に作動していない。
 
ECUの電源やアースが問題ないのでECU自体の不良ではないかと思われる。
 
しかし、これだけの材料でECU不良と決めつけるには不安が残る。
 
今までにECU不良と推定し交換したECUは100台を超えているが、記憶しているだけで5~6台は誤診断をしている。
Vc電源ショート、抵抗無しプラグ、IGコイルのノイズ、オルタネータのノイズ、パージソレノイド断線気味による逆起電力などにより、ECUが誤作動したりフリーズした事例あり)
 
やはりECU不良と決めつけるにはそれなりの確証がないと不安である。
 
過去にもあった、Vc電圧、抵抗入りのプラグか?電源にノイズがのっていないか?リップル波形は正常か?オルタネータのコネクタを抜いて変化がないか?などを調べたが全て問題なかった。
 
もっとも怪しいのは、⑤のチェックランプだけが点灯してダイアグが正常ということと、⑥の暖気後なのに低水温警告灯が点灯すること。
 
これらは、ともにECU自体の不良と考えられる。
 
それによく考えてみたら、エンスト後にも不具合現象がでることより、電気ノイズではなさそうである。
 
やはりECU自体の不良である。
 
これでトヨタ車のようにECU内のコンデンサーの液漏れがあれば間違いないので調べてみたが、残念ながら漏れているコンデンサーはなかった。
 
頭の中ではほぼECU交換という選択肢しかなかったが、確定するいい方法がないかと考えた。
 
症状を整理すると、どうもECUの温度によって不具合が発生している感じがする。
 
だとすると、エンスト後にエアでECUを冷却すること再発しないのではないかと考えた。
 
今までだと、再始動できても2~3分以内には必ず再発していたので、冷却したらそれがどう変わるのか調べようと思ったのである。
 
すぐにエアを吹き付けられるようにECUのカバーを外して待機していたが、いつまでたってもエンストしない。
 
今までだと、必ず不具合は発生していたのである。
 
なぜだ?
 
 
もしかして、ECUのカバーを開けているので温度が上がらないのかもしれないと思い、すぐにカバーを外せるようにボルト1本だけでカバーをつけた。
 
すると、2分後、エンスト。
 
再始動させると、数十秒後にエンスト。
 
カバーを開けてエアで冷却。
 
すると10分たってもエンストは発生しなかった。
 
逆にドライヤーで温めてみることにした。
すると、すぐにエンスト。
 
それまでは再始動できることが多かったのに、今度は全く再始動できなかった。
 
間違いなくECUの不良である。
 
ここまで確認できれば自信を持ってECUを交換できる。
 
インターネットで調べてみたが、ファイネスでの事例もないし、今のところ多発している様子もないので中古のECUでも大丈夫だろうということで中古のECUに交換した。
 
もちろん暖気後でもエンストは発生しなくなった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

Trending Articles