Quantcast
Channel: 自動車整備士駆け込み寺 喝っ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

Nレンジで前進/ラクティス

$
0
0
Nレンジで前進し、Rレンジでは動かない、Pレンジでも動かないが動きそうな気配があるという平成19年式ラクティス(NCP100
 
また、Pレンジでアクセルペダルを踏み込むと2000回転くらいしか吹き上がらないという。
  
CVT車で勉強会仲間からの電話相談。
 
症状からはある箇所が予想される。
 
CVT車では初めてだが、昔のFR車のATA42D)で何度か経験済み。
 
特にCVT車は構造から容易に推定できる。
 
CVT車の変速はプーリー部で行っているが、前進、後退の切り替えは前後切り替え機構で行っている。
 
この部分は、どのメーカーもほぼ同じで、シフトレバーを操作することによりCVT内のバルブにより油路が機械的に切り替わる。
 
前進レンジではフォワードクラッチに油圧がかかり、Rレンジでリバースブレーキに油圧がかかり作動するという単純な構造である。
 
 
イメージ 1
 
前後切替機構は遊星歯車になっており、フォワードクラッチやリバースブレーキに油圧がかかっていないNレンジでは、各ギヤがフリーで回っている。
 
フォワードクラッチが作動すると、サンギヤ(図中のプラネタリーギヤ)とキャリアが同時に入力になるので、全体が一体で同回転する。
 
このような構造なので、Nレンジで前進するということは、油圧の切り替えを行っているバルブ系の不良か、フォワードクラッチの張り付きしか考えられない。
 
ただし、ATFが真っ黒ということで、焼き付きの可能性の方が高い。
 
部品が出れば交換しようと思ったようだが、CVTに関しては一切の部品供給がないということで中古のCVTに交換。
 
 
交換後、正常になったのだが、勉強のため分解してみると予想通りフォワードクラッチが焼けて張り付いていたそうである。
 
 
全体的に焼けている
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
焼き付いて取れないフォワードクラッチ
イメージ 4
 
 
ほとんど残っていないフェーシング
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 
ただ、なぜ焼付いたのか疑問は残るところである。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>