Quantcast
Channel: 自動車整備士駆け込み寺 喝っ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

変速不良

$
0
0
変速ショックや変速不良になるという自動車。
知人からの情報提供なのだが、ちょっと問題があるので詳細は省略。
 
このメーカーのATには、色々なトラブルがあるので調べると、同じ不具合での改善対策が出ておりフレームNoも対象内だった。
 
デーラーに確認すると、確かに対象だがその改善対策は実施済みという。

助手席側のドアヒンジ部を確認すると、確かに実施対策済みのペイントがされていた。
 
 
改善対策の内容は、バルブボデー内のストッパプラグの材質が不適切なため、高速走行や登坂走行等の高油温時の変速動作により、当該ストッパプラグが破損することがあるというものである。
 
修理としては、バルブボデーを点検し、ストッパプラグが破損している場合は、バルブボデーを対策品と交換し、もし、ストッパプラグが対策前品で破損していない場合は、対策ブラケットを追加するというものである。
 
つまり、壊れていれば交換だが、壊れてなければ、万一、ストッパプラグが破損してもプラグが飛び出さないようにステーで抑えるというもの。

(壊れる可能性の部品が付いているのに交換しなくていいの?)

万一、ストッパプラグが破損しても、ステーで抑えているので支障はないという事であろうが、気持ちの問題としては嫌である。
 
コストの問題であろうが・・・・
 
このような改善対策なのだが、本当に実施済みなのか?
 
ストッパプラグは飛び出ていないのかを確認するためオイルパンを外してみたそうである。
 
すると、ストッパプラグが欠けていたのである。
 
 
イメージ 1
                                                                                                                                                         
改善対策では、ストッパプラグが欠けても追加したステーがストッパ代わりになって、抜け出ないようにしているはずなのである。
 
改善対策は実施済みというがステーが取り付けられていないのではないかと確認すると、ちゃんと取り付けられていた。
 



しかし、ステーがない方のストッパプラグが抜け落ちていた・・・・・・・・
 
 
「???」
 
 


「!!!!!」





 
「やっちまったな・・・・」
 
 
ステーを外して、上下を逆さまに組み付けると、ステーの折れ曲がった箇所が、抜け出たほうのストッパプラグを押さえる位置になった。
 
これで謎は解けた。
 
 
確かに改善対策は実施している。
 
しかし、改善対策時に、上下を間違って組み付けたようである。

イメージ 2

 
イメージ 3


デーラーの人にこのことを話し、現車も確認してもらったところ、新品のコントロールボデーを無償で持ってきたそうである。
 
※この記事に関してのコメントにはメーカー名を入れないでください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

Trending Articles