Quantcast
Channel: 自動車整備士駆け込み寺 喝っ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

ハンチング/ムーブ

$
0
0
NPレンジでハンチング、走行レンジに入れるとラフアイドル、チェックエンジンランプが点灯するという平成12年式ムーブ(L900SEF-VE
 
 
まず、ダイアグノーシスを点検するためにスキャンツールを接続すると、レロトタイプであり変換ケーブルが必要だった。
 
変換ケーブルはあるのだが、入れ替えるのが面倒なので後回しにすることにした。
 
 
インジェクタの作動音を確認すると、ハンチングに同期して動いたり止まったりしていた。
 
燃料カットによるハンチングのようである。
 
 
エアダクトを外し、ISCVのエアの吸い込み口を指で塞ぐとエンストした。
 
ISCVが開き過ぎていたことによるハンチングのようだった。
 
 
ISCV(ロータリソレノイド式)を外して、ロータリ部のバルブを手で回転させてみたが、引っ掛かりや違和感はなくスムーズに回転した。
 
 
通常、ISCVの開き過ぎによるハンチングでは、ISCVの動き不良というのが一般的である。
 
 
それが問題ない場合、もう一つ点検すべきことがある。
 
それは、VVT系統である。
 
理由は定かではないが、経験上、アイドル時にVVTが進角していると、何故だかISCVがエンジン回転を上げ過ぎてハンチングを起こすのである。(進角しているとエンストしそうになるので上げる?)
 
自分で回転を上げていて、ハンチングするというのもおかしな話だが、トヨタ車で45台経験済みである。
 
 
ダイアグの点検とデータモニタの点検を行うために変換ケーブルと入れ替え点検。
 
 
するとダイアグノーシスコード73VVT系統)を表示。
進角度を調べたが項目がなかった。
 
 
VVT系統が原因によるハンチングの可能性が高くなった。
 
 
症状が出なくなりチェックランプも消えたので、調べるのが難しくなったが、VVTOCVの動きがスムーズではないかもしれないと思い外してみると・・・・・
 


イメージ 1
 
「進角してるんじゃない?」
 
 
精密ドライバーでプランジャーを押してみると、2mmほど動いた。
 
 
イメージ 2
 
ハンチングの原因はOCVだった。
 
 
 
最初からダイアグを点検しろという話でした。(^_^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 427

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>